研ぎやすく使い勝手の良い包丁
研ぎやすく使い勝手の良い包丁に巡り合い、研ぎだるまで販売させていただくことが出来る様になりました。佐竹産業さんの濃州正宗シリーズの三徳包丁と菜切り包丁、刺身包丁を手研ぎ仕上げして、『研ぎだるまスペシャル』として送り出します
和作りなのもあって鋼の包丁に間違えられますが、ステンレス製になります。
すでにメルカリShopsで販売が始まっています。
Amazonでも販売してますがそちらは、問屋さんで仕入れたままのものになっております。
700余年の歴史
700余年の伝統を受け継いでいる刃物の街 美濃国 関で造られました。伝統ある日本刀鍛練の技術に優秀な機械技術を加える事により切れ味、美しさ、品質の良い和包丁に仕上がっています。
そこに研ぎだるまの手研ぎの経験と、今回このタイミングで仕入れた特別な砥石で新たに研ぎ上げることで、ワンランク上の仕上がりになっているのでぜひ手にとってみてください。
※わたくし達の『切れる』とは
【力を入れずトマトがスッと切れる】ことをさしており硬いものなら何年もそれなりに切れます。
特別な砥石

何を切るかによって研ぐ角度や砥石を使い分けています。今回入手した砥石は
京都亀岡 丸尾山産 青巣板 天霞風
こちらの砥石はステンレスに特化しています
日本刀の研ぎに期待できるほどの品質で研ぎ師御用達の砥石です。
鋼に効く砥石はたくさんあるのですが、ステンレスに効く砥石をずっと探し求めていました。
今回、この機会に手に入ったのも不思議なご縁のような気がします。
三徳包丁
サイズ:全長/約29cm、刃渡り/約17cm
本体重量:105g
長さ重さともに手の小さな私でも使いやすいサイズに仕上がっています。
白木の柄なので使い続けると段々手に馴染んできます。
肉、魚、野菜を切るのにバランスの良い包丁です。
Amazonで佐竹産業 包丁 三徳包丁 日本製 170mm 濃州正宗作 白木 SEKI001045 250-104を出品しました。
菜切り包丁
サイズ:全長/約28cm、刃渡り/約16cm
本体重量:125g
こちらは野菜、特に刃物などが得意な包丁になります。
キャベツの千切りに使ってみてください。
三徳包丁とは一味違う切れ心地に感動して、私は一時期キャベツの千切りばかり食べていた時期があります。
Amazonで佐竹産業 包丁 菜切包丁 日本製 160mm 濃州正宗作 白木 SEKI001052 250-105を出品しました。
刺身(柳)包丁
刺身包丁 日本製 200mm 濃州正宗作 白木
サイズ:全長/約32cm、刃渡り/約20.5cm
本体重量:75g
名前の通り主に、刺身を造るための包丁で,柔らかい身を薄く切るために包丁の厚みも薄く作られており、硬いものを切ったり
骨に当たってしまうと、すぐに欠けてしまうほどです。
Amazonで佐竹産業 包丁 刺身包丁 日本製 200mm 濃州正宗作 白木 SEKI001069 280-106を出品しました。
手研ぎ
包丁は本来、購入した後に目たてや本刃付け、を行い切れる包丁に仕立てます。お店に並んでいる包丁のほとんどが、(売るために)整えられた包丁で
実はほとんどが『切れる』ことを重視していません。
包丁の専門店では本刃つけ前の包丁を、手研ぎ仕上げして販売しているところもあります。とても少ないですが…
店売りの包丁は、鈍角気味にバランス良く研がれているので長く切れ味はもつように研がれていますが、手研ぎした後の方が切れ味が落ちるのが早く感じられる人がいるほどです。
Amazonのページのメーカー説明にも「10日に1回は研いでいただくと切れ味の良さを保てます」と書かれているようにわたしどもで研いでも使い方にもよりますが、2週間からひと月半くらいだと考えております
三徳包丁

三徳包丁はバランスの良い刃をつけたいと考えました
肉に野菜に魚など、どの場面でも活躍してくれるでしょう。
研承というWAを使ったこだわりの人造砥石の#1000で形を整え、研承#3000で小さな傷を消していきます。
仕上げは丸尾山 青巣板 天霞風にて鋭い刃に仕上げていきます。
濃州正宗作 三徳包丁170mm SEKI245494 包丁 (手研ぎ包丁 研ぎだるま) @mercarishops で販売中!
濃州正宗作 三徳包丁170mm SEKI245494 包丁 (手研ぎ包丁 研ぎだるま) @mercarishops で販売中!
菜切り包丁

野菜を切ることに特化した菜切り包丁は、研ぐ角度を三徳包丁より鋭角にして野菜への切れ込みの良さを意識しました。
1度キャベツの千切りをして違いを楽しんで欲しいです。
菜切りもまず研承#1000にて形を整えていき、#3000で小さな傷を消していき表面を整えていきます。
仕上げは、丸尾山 青巣板 天霞風
菜切り包丁 濃州正宗作 白木 佐竹産業 包丁 日本製160mm (手研ぎ包丁 研ぎだるま) @mercarishops で販売中!
刺身(柳)包丁

刺身包丁のメルカリ販売は数量限定にて販売します

ぶっちゃけ本当に欲しい人以外は買わないで下さい。
刺身包丁(柳)濃州正宗作 白木 佐竹産業 包丁 日本製 160mm (手研ぎ包丁 研ぎだるま) @mercarishops で販売中!
まずは荒研ぎから、ダイヤモンドシャープナーの荒目でゴリゴリ削ります。
えー本当にゴッリゴリに!様子見にGCの#220で傷を小さくして研承#1000から研承#3000。
これをひたすら繰り返しますそろそろいけるかなと仕上げまでかけて、ガックリきてまた荒砥に戻るを休まず4〜5時間 (^_^;)
青巣板 天霞風とは、天然の仕上げ砥石なのですがよく研ぎおろし艶かしい仕上がりになってきます。
ものづくりしてると本当に多いのですが、やってて辛くなるような値段では続かないです。
だからと言って¥10000取るわけにもいかない(~_~;)
¥5000〜¥6000で落ち着くことになると思います。
研ぎ直し
一度手をかけた包丁は、一生関わっていきたいので、包丁の研ぎ直しも責任を持ってやらせてください。
手をかけた道具達は愛着が湧きます。使うごとに段々とご自身の手にも馴染んできます。
そんな愛すべき道具達に囲まれた生活を『豊か』だな、とわたしは思います。
※必ずご確認ください※
【お客様のご都合によるキャンセルおよび返品について】
商品出荷後および商品到着後のお客様都合によるキャンセルまたは、返品を承っておりません。
※クーリングオフについて
インターネット通販は訪問販売と違い、お客様にじっくり検討・比較していただき、
ご購入していただくシステムですので法律上クーリングオフ制度の適用が義務付けられておりません。
その為、開封後や使用後の「イメージと違う」等のご理由によるご返品・交換については、お受けしておりませんので予めご了承下さいませ。
商品のお色についてはお使いのモニターにより、色の見え方が異なる場合がございます。当店の出荷間違い等による色間違いでのお届けなどの理由を除いて、ご返品、交換については、お受けしておりませんので予めご了承下さいませ。
以下のキャンセル、返品、またはご交換は承っておりません。
・お客様のご都合によるキャンセルまたは返品の場合
・商品を間違えてご注文された場合の返品・交換
・お取り寄せ、受注生産、メーカーより直送の商品で、発送済もしくは手配済の商品
・ペットフードを含む賞味期限のある食品、飲料、サプリメント、ペット用医薬品
・特別配送商品を含む大型の商品(家具、大型家電、自転車、その他大型商品)
・使用または開封済みの商品
・外箱(パッケージ)が無い場合、付属品が全部揃っていない場合
・お客様のご使用によりキズや破損が生じた場合
・受注生産の商品(スマホカバー、家具、食品等)
・その他、メーカー在庫の商品
・特定の機器との間で生ずる不具合(製品の相性によりもの)の場合
・お客様より交換等のご連絡を頂いてから7日を過ぎても商品をご返送頂けない場合
・商品のお色についてはお使いのモニターにより、色の見え方が異なる場合がございます。当店の出荷間違い等による色間違いでのお届けなどの理由を除いて、ご返品、交換については、お受けしておりませんので予めご了承下さいませ。
【不良・破損等の場合】
・万が一、初期不良・破損等がございましたら、送料弊社負担(着払)にて新品と交換させて頂きます。
・限定品等のご交換が出来ない場合に関しましては、現金(銀行振込)もしくはギフト券(ポイント)でのご返金の対応になる場合がございます。
クレジット決済は取消対応となります。
・返送先に関しましては、異なる事がございます。
まずは当店にご連絡下さい。
【在庫に関しまして】
・在庫に変動がありますので急な欠品によるキャンセルの際はご容赦ください。
・お取り寄せ、またはメーカーより直送する商品がございます。
・商品ページにある納期よりもお時間を頂く場合がございますのでご了承ください。
・当店よりメールにてご案内致しますので、必ず内容をご確認を下さい。
※お急ぎのお客様は下記メールアドレスにご連絡下さい。
・ご案内メールの送信後にメーカー在庫が欠品または終売(完売)と判明しました場合は、メールにてあらためてご案内させて頂きます。